2019年03月31日
マルイG19 やっと買いました。
はじめは購入する気はなかったものの、山口さんが「G19はええよ~~~♪」と余りにプッシュしてくるので、とうとうFOXさんで買ってしまいました。w

所有するマルイのハンドガンは昨年購入したM45A1についでまだ2丁目という・・・・・。
G19はkscのも持ってるし、マルイのはそのモデルの実物のホルスターに入らないってのがグロックシリーズを買わなかった理由でもあったのですが、今回のG19はその辺も大丈夫ということだったので買ってみるかと。

やはりマルイはそつのない出来栄えですね。
価格も安いし、安心感が違います。

フレームとスライドの隙間も実銃よりもタイトです。
スライドオープン時にノッチに負担がかからないのはkscより断然いいところ。

唯一マルイを主張する刻印ですが、これは仕方ないですね。

リアルなんだけど、この安っぽい前後サイトはなんとかしたいですね。
カスタムパーツも数種類あるのが悩ましいところです。

欲しいときに無いと困るのでスライドも一応押さえておきました。
でもノーマルのスライドの動きが速くて凄くいいので当分はノーマルのままでいきます。
次はホルスターをどれにするか迷ってます。
購入したらしたで今はG19にどっぷりとハマってしまったかも・・・・。(;''∀'')
所有するマルイのハンドガンは昨年購入したM45A1についでまだ2丁目という・・・・・。
G19はkscのも持ってるし、マルイのはそのモデルの実物のホルスターに入らないってのがグロックシリーズを買わなかった理由でもあったのですが、今回のG19はその辺も大丈夫ということだったので買ってみるかと。
やはりマルイはそつのない出来栄えですね。
価格も安いし、安心感が違います。
フレームとスライドの隙間も実銃よりもタイトです。
スライドオープン時にノッチに負担がかからないのはkscより断然いいところ。
唯一マルイを主張する刻印ですが、これは仕方ないですね。
リアルなんだけど、この安っぽい前後サイトはなんとかしたいですね。
カスタムパーツも数種類あるのが悩ましいところです。
欲しいときに無いと困るのでスライドも一応押さえておきました。
でもノーマルのスライドの動きが速くて凄くいいので当分はノーマルのままでいきます。
次はホルスターをどれにするか迷ってます。
購入したらしたで今はG19にどっぷりとハマってしまったかも・・・・。(;''∀'')
通りすがりですがDETONATORスライド利用時の注意です。
参考にしてください。
インナーバレルを組み込んで押し外すときアウターのふちで親指の腹を
ざっくりと、しかも傷が治りかけた時にもう一度、都合2回切ってしまいました。
きおつけてください!血がドバァっと出てほんとに痛かったです。
あとスライドの取り付け、取り外しが変な感じですが慣れれば問題なし!
動作に関しては、ブローバックユニットをライトウェイトとピストンパッキン
(COWCOW)スプリング(ライラクスの不等ピッチ)、リコイルガイドを
最近発売された(KM企画)ステンレス製のものに変えました。オリジナル
パーツだとスライドが重くなる分どうしても動作が鈍くなる感じです。
このおかげか(ノーマルより少し重いけど)、ガツンと来るリコイル、
射ち終わりでスライドストップがきちんとかかるのはすごいです!
それとサイトでお悩みのようですが、ノースイーストのVTACタイプオススメ
です。トリチュウム自発光なので蓄光の必要が無く暗闇でボワっと光って
いい感じです、ハイブリットタイプでフロントはオレンジなのでDETONATOR
のよかはるかに良いです、その分お値段がアレですが。。。
長々と恐縮です、指切らないように気お付けてください、でわでわ。
G19いいですね。ホルスターもきましたよ。
貴重なアドバイスありがとうございます。
パーツのエッヂがキレキレでヤバいかもとは思ってましたが、やはりそうですか。指の皮も面と同じく分厚いほうですが、気をつけたいとおもいます。
当初、予備にと購入したDETONATORスライドですが、お話を聞いてると
それらのパーツもいってしまいそうです・・・・。
ノースイーストのVTACタイプのサイトもいいですねー。値段もほぼ本体並なのが迷うところですが、購入したホルスターにリアサイトが干渉しそうなんですよね。
一気にいくと懐も厳しいので、悩みながらボチボチ弄っていきます。