2011年11月04日

Mk18 Mod0

いやぁ、ついに買ってしまいました。
今更という方もおられると思いますが、プライムのレシーバーです。

ずっとこれには手を出すまいと思ってましたが・・・・。
勢い半分というか・・・・。
レシーバーのみでイノカツのM4が買えますよね・・・・。(滝汗)

ふぅ~。


Mk18 Mod0

A4も考えたのですが、16吋バレルって案外ショップでも見かけないし、バーストを組み込むのも難儀しそうなので止めました。

Mk18 Mod0
【刻印はM16A1になってますね。】

部屋にRISも転がってるし、ショップに10.3吋バレルもあったのでMk18 Mod0 にしました。

Mk18 Mod0
【旧刻印は4行】

Mk18 Mod0
【アッパーレシーバーのボルトフォアードアシストの上部に何故か文字が入ってない。打刻しようか・・・。】

と写真で見るとこんな感じです。
来年の暖かくなる頃までに完成すればいいので、ボチボチとパーツを集めて組んでいこうと思ってます。





同じカテゴリー(PRIME Mk18Mod0)の記事画像
Mod.0やっと完成。
Mk18Mod.0のハンドガードキャップってどうなの?
A1GRIP
PRIMEリアルサイズスチールボルト
同じカテゴリー(PRIME Mk18Mod0)の記事
 Mod.0やっと完成。 (2012-12-08 08:49)
 Mk18Mod.0のハンドガードキャップってどうなの? (2012-10-21 18:36)
 A1GRIP (2012-06-14 22:09)
 PRIMEリアルサイズスチールボルト (2012-01-04 12:30)

Posted by まあく  at 22:24 │Comments(4)PRIME Mk18Mod0

この記事へのコメント
はじめまして、PRIMEは良いですよね~精度がバツグンです。
ただ、組み込むパーツも良い物を使いたくなる事と、大事過ぎちゃうのが欠点ですね・・・。
Posted by longnozzlelongnozzle at 2011年11月06日 23:43
>longnozzleさん
コメントありがとうございます。
プライムのレシーバーは初めてですが、確かに手持ちのGPとは精度が全然違います。(値段もですが・・・。w)
おっしゃる通り、折角のプライムなのでパーツも選びたいところですが、レーシーバーで大半のHPを使ってしまったので当分は思い切った買いものは無理かもしれません。orz
Posted by まあく at 2011年11月07日 21:03
Prime Mk18 Mod0 のレシーバーですが微妙な左右ガタがありませんか?私が最近購入した個体は、ピボット・テイクダウンピンを通しても左右ガタが出て調整しなければなりませんでした。
Posted by 通りすがり at 2011年11月13日 18:11
>通りすがりさん
私のレシーバーはまだ部品が揃ってないのでピボットピンを通してないんですが、よく注意して見てみたら左右に少しガタがありました。(汗)PRIMEと言えども個体差はあると聞いてますし、多少は仕方がないのでしょうか・・・。要は考え方ですが、Mod0のような軍用銃なら多少のガタも許容出来ますけれども、SR16のような高級な実銃をモデルアップしたものなら余りガタがあると辛いですよね。手持ちのG&Pはガタガタですし、イノカツはガタは無いものの上下レシーバーに隙間が開いてます。完璧なものは無いですね。
Posted by まあくまあく at 2011年11月13日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。