2012年03月04日
MGC M459
MGCのM459です。

昔、アメリカのHPや日本の刑事ドラマが流行ってたときにはMGCのM59が人気でした。

当時の自分はプラ製のモデルガンに興味がなく、発火させて遊ばないのでスルーしてました。

それにメカ的にMGCは独自路線でしたので、興味の対象ではありませんでした。

夢中で読んだGUN誌でのイチローさんやジャックさんのハッピーなレポートの本物とモデルガンの差、特にメカ的な再限度の違いに落胆してました。

まあ、そんな事は今にして思うと当たり前なんですが、中学生の自分にはそれがイヤでした。w

そんなこともあって、MGCのコレクションは少ないです。

このM459もたまたま手ごろな中古があったので入手したという具合です。

このフォルムは好きな部類です。特にリアサイトは好みです。

ダブルアクションで多弾数の銃というのが当時は特別だったんです。

ショートリコイルはしません。ここはマルシンのM39と比べると残念なところです。

ちょっと小ぶりな感じのマガジン。昔のMGCはそんなものです。

久しぶりに手にすると、色々と懐かしいです。
リアルでない部分も今は許容できます。
自分もオヤジになったということなんでしょう。(爆

昔、アメリカのHPや日本の刑事ドラマが流行ってたときにはMGCのM59が人気でした。

当時の自分はプラ製のモデルガンに興味がなく、発火させて遊ばないのでスルーしてました。

それにメカ的にMGCは独自路線でしたので、興味の対象ではありませんでした。

夢中で読んだGUN誌でのイチローさんやジャックさんのハッピーなレポートの本物とモデルガンの差、特にメカ的な再限度の違いに落胆してました。

まあ、そんな事は今にして思うと当たり前なんですが、中学生の自分にはそれがイヤでした。w

そんなこともあって、MGCのコレクションは少ないです。

このM459もたまたま手ごろな中古があったので入手したという具合です。

このフォルムは好きな部類です。特にリアサイトは好みです。

ダブルアクションで多弾数の銃というのが当時は特別だったんです。

ショートリコイルはしません。ここはマルシンのM39と比べると残念なところです。

ちょっと小ぶりな感じのマガジン。昔のMGCはそんなものです。

久しぶりに手にすると、色々と懐かしいです。
リアルでない部分も今は許容できます。
自分もオヤジになったということなんでしょう。(爆