2013年06月01日
MP5A3
見慣れた箱がやってきました。w

VFCのMP5A3です。
発売当初から欲しかったものの、当時はM4にかかりっきりでMP5まで資金がまわらず、それからも資金が有るときはショップに在庫が無かったりして、なかなか縁がありませんでした。

発売からしばらく経ち今更感MAXですが、自己中なオヤジなので気にしません。(爆)
自分が買ったときが旬です。ww
買ってみて判りましたが、とても質感がいいですね。
前に買ったUMPとは全然ちがいますね。(UMPはそういうモデルですが。)

【ライセンスの表記】
当然とは言え、なんとかしたいところです。
シンナーで拭いたら消えるかな・・・・。

【6㎜BBの文字】
まあ、そうなんですけどね・・・・。
消すか刻印を入れ直すかしたいですね。
レールをつけると見えなくなるんですが、MP5はそのままが好みなんです。

【フロントサイト部】
フックがダイキャストなので交換したいところ。
そのままでも強度はありそうですけどね。
パーツも出てることだし交換かなぁ。
と、パッと気になったのはそれぐらいです。
後はボチボチとパーツを換えて行きます。

VFCのMP5A3です。
発売当初から欲しかったものの、当時はM4にかかりっきりでMP5まで資金がまわらず、それからも資金が有るときはショップに在庫が無かったりして、なかなか縁がありませんでした。

発売からしばらく経ち今更感MAXですが、自己中なオヤジなので気にしません。(爆)
自分が買ったときが旬です。ww
買ってみて判りましたが、とても質感がいいですね。
前に買ったUMPとは全然ちがいますね。(UMPはそういうモデルですが。)

【ライセンスの表記】
当然とは言え、なんとかしたいところです。
シンナーで拭いたら消えるかな・・・・。

【6㎜BBの文字】
まあ、そうなんですけどね・・・・。
消すか刻印を入れ直すかしたいですね。
レールをつけると見えなくなるんですが、MP5はそのままが好みなんです。

【フロントサイト部】
フックがダイキャストなので交換したいところ。
そのままでも強度はありそうですけどね。
パーツも出てることだし交換かなぁ。
と、パッと気になったのはそれぐらいです。
後はボチボチとパーツを換えて行きます。
ご購入おめでとう御座います
これで益々散財に拍車が掛かりますね(爆
当方の2本のMP5の内部は全くと言って手を入れていないので
近々追々、スチールパーツ等に交換したい所です
ですがパーツ類、欠品してたりとかやたら高いですw
新宿空挺さんでは"6mmBB"の部分を改修したMP5が出てますが
今更買い換える気にもなれず多分このままな気がします
MPのマグはガスもれがハンパ無いので気にしてはいけません
これは以て生まれた持病です(爆
やっと買いました~。
出来具合に感動してます。
もっと早く買っとけばよかったです。
>これで益々散財に拍車が掛かりますね(爆
すでに本体買う前からちょっと・・・・。ww
MP5はメカが複雑そうです。
ショップの方も分解組立が面倒だといってました。
またノーマルでも全然壊れないとも言ってましたので、ボチボチとパーツを揃えようと思ってます。
MP5kが出れば、またアフターパーツも再販すると思いますので。
マガジンは今のところ大丈夫のようです。
あとローディングノズルが破損しやすいみたいですが、ガス圧が堕ちてるのに作動させてダブルフィードになるとノズルが壊れる可能性が高いそうです。
近年稀に見る出来です♪
ただやっぱ刻印はチョットヌヌヌですよね。
ただ正式ライセンス商品だけに、どうしても入れなくてはいけない部分なのかも知れませんね~~。
ウチのは固定ストックなので、A3ストックに変えたいのですが、単品でも結構高かったので放置されたままです、、、。
マガジンは一年近く使用してないので、正直ヤバ以下も知れません。
やっとMP5買っちゃいました~♪
刻印は仕方無いですけど、目立たないように色でも塗るか見なかったことにするかですね。w
MP5は初めに固定ストックが出て、後から伸縮ストックがでましたね。
それまで待てない人はオプションの伸縮ストックを買うしかなかったというか・・・。
マガジンはガスを入れたまま保管していれば大丈夫かもしれませんが、自然に抜けることもあるので定期的にメンテするしかないですよね。