2011年10月22日
GP製 M4組立キット(その2)
友人のGPのM4キット。
前回はトリガー組み込みで早々に撃沈しましたが、次はハンマーです。

なんとかカラーを内部に組み込み、いざフレームへというところでコレです。

何?この大雑把なクリアランスは!!(爆)
デカすぎやろ・・・。
【ハンマースプリングはハンマーダウン時でもマガジンが挿入出来るように加工済み。】

本当はグラインダーで一気に勝負を決めたかったところですが、夜も遅く迷惑なのでヤスリでシコシコしました。
なぜか翌日は軽い筋肉痛でした。w

フルオートシアーとセレクターを組み込みやっとここまで漕ぎつけました。
思えば、フレームのピン3種はどれも穴が小さくて一発では入りませんでしたねぇ。
でもここまでくればもう完成したようなもの・・・・かな?
前回はトリガー組み込みで早々に撃沈しましたが、次はハンマーです。

なんとかカラーを内部に組み込み、いざフレームへというところでコレです。

何?この大雑把なクリアランスは!!(爆)
デカすぎやろ・・・。
【ハンマースプリングはハンマーダウン時でもマガジンが挿入出来るように加工済み。】

本当はグラインダーで一気に勝負を決めたかったところですが、夜も遅く迷惑なのでヤスリでシコシコしました。
なぜか翌日は軽い筋肉痛でした。w

フルオートシアーとセレクターを組み込みやっとここまで漕ぎつけました。
思えば、フレームのピン3種はどれも穴が小さくて一発では入りませんでしたねぇ。
でもここまでくればもう完成したようなもの・・・・かな?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。