2013年10月07日

RAS装着

以前組んだ連れのG&PのM4マグプルバージョンが戻ってきました。

RAS装着



というのも、「RASが着かない。」らしい。
でも、RASも同じG&Pなので、「普通は着くやろ?」って思ってましたが・・・・・。
やはりダメでした。w
どうやら、手前のナットを挟む部分がほとんど可動しないようです。

で、分解。
RAS装着


このパーツの赤マルの部分が干渉してるようでした。



RAS装着


サクッと削ってブルーイング処理。



RAS装着


ハイ、めでたく交換終了。



そしてついでに・・・。
RAS装着


FSBに「F刻印」打刻。



RAS装着


マグプルタイプリアサイトからノーマルサイトに交換。

なんだか、普通のM4っぽくなってきた・・・・・。












同じカテゴリー(G&P M4A1)の記事画像
GP製 M4組立キット(完成編)
GP製 M4組立キット(その2)
GP製 M4組立キット
同じカテゴリー(G&P M4A1)の記事
 GP製 M4組立キット(完成編) (2011-10-23 07:45)
 GP製 M4組立キット(その2) (2011-10-22 19:33)
 GP製 M4組立キット (2011-10-21 21:32)

Posted by まあく  at 21:53 │Comments(2)G&P M4A1

この記事へのコメント
こんにちは

やはり素のM4が総体的に一番バランスが良いのかもしれません
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2013年10月09日 13:28
軍曹さん、オハヨー!

自分はミリ系のM4ばかりで、弄るとどうしてもそっちに行ってしまいます。w

民間タイプはパーツの選択肢が多くて、決められません・・・。
Posted by まあく at 2013年10月11日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。