2013年03月10日

M14 パーツ交換

雑なパーツが散見するWEのM14ですが、アフターパーツを幾つか入手しました。

M14 パーツ交換


ハイダーとトリガーボックスとコネクターロッドです。
まだまだパーツはあるんですが、資金切れで とりあえずこれだけ。orz

M14 パーツ交換


さて、一番目についてムカつくパーツから交換です。
みての通りのダメパーツで、すぐに外れてしまってチャージングハンドルに傷がつきます。
しかし、これでも作動は問題ないんですよね・・・・・。



M14 パーツ交換


上がアフターパーツで下がWE純正です。
ヨレヨレだったのを自分で大分修正してマシになった後がコレです。
ヨレヨレ加減に親しみを感じなくもない・・・・・ことはない。(爆)
交換はサクッと終了。



次はハイダー。
M14 パーツ交換


上がスチールで下がノーマル。
色合いは下が違和感もないし、カッチリ感もあります。
このアフターパーツ微妙だな・・・・・。



M14 パーツ交換


案の定、色合いは合ってません・・・。
それもそのはず、WE製のアフターパーツです。
自分で塗装するか・・・・・。
なんか詰めが甘いんだよなぁ、WEって。
作動はいいのに、ちょっと残念なメーカーって印象です。





同じカテゴリー(WE M14)の記事画像
M14 ハイダー仕上げ直し
WE M14
同じカテゴリー(WE M14)の記事
 M14 ハイダー仕上げ直し (2013-04-21 08:03)
 WE M14 (2013-03-09 09:14)

Posted by まあく  at 08:42 │Comments(6)WE M14

この記事へのコメント
はじめまして、まあくさん
WEのM14は自分もチタンEBRで持ってますけどスチールハイダーの色は
純正色と遜色ないです。ロットによる色違いとしか思えません
あとスチールトリガーも交換すると操作感がカッチリしていいですよ
Posted by プラズマカッター at 2013年03月10日 10:25
>プラズマカッターさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですね、ロットによる色違いですか。
ロットによって色が違ってしまうというのも、どうかと思いますがWEなので仕方ないですね。
一応、トリガーボックスは押さえてありますので、近いうちにトリガー・ハンマーセットでも買って交換してみようと思ってます。
それらの交換パーツはラ・テック製なので安心感がありますよね。
Posted by まあく at 2013年03月10日 13:38
このハイダー色はシルバーEBRにあわせてあるのでしょうかね?

でもスチールの安心感はハンパ無いですよね!!
フルスチール化したい衝動が!!

、、、でもお金が!!!
Posted by くま at 2013年03月10日 18:45
>くまさん

こんばんは~。

EBRは専用の短いハイダーがあるので、やっぱりM14用だと思います。
今日、どうにも色が気にいらないんでコンロで焼き入れしました。ww
すると、なかなかいい色合いになってちょっとリアルっぽくなりましたよ。

スチールパーツは魅力的ですねー。
一度には無理なので、せめて壊れそうなところから攻めますか・・・・。
Posted by まあくまあく at 2013年03月10日 19:15
こんにちは

素早い手配ですね~(爆

スチールハイダーの方が内径も大きいので初速調整の際にバレルを短くした際など助かります

セミフル両方でお使いになるようでしたらタペットロッドの調整は必須です
と、言ってもプランジャーカラーを短くするだけですがw

ロットにより若干の違いがあるのでしょうがトリガーBOXとストック内の寸法が若干大きいため
トリガーピンが撃ってる内に抜けて参ります
余計なお世話ですがトリガーピンは必須パーツですので是非お買い求め下さいw
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年03月11日 12:57
>半ダース軍曹さん

こんばんは~。
本体は2カ月前に届いてたんですが、パーツの適当さに嫌気して部品を買うのを躊躇してました。

でも、ボチボチとパーツも手配しとかないと、誰とは言いませんが大人買いする人に全部持って行かれたら困りますし。(爆)

>セミフル両方でお使いになるようでしたらタペットロッドの調整は必須です
なんかM14もいろいろありそうですねー。
メカ的なことはサッパリわからないので、困ったら教えてくださいね。
Posted by まあく at 2013年03月13日 18:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。