2015年06月21日
Krebs Custom 4 Prong Flash Suppressor
この間、クレブスのレールを購入したのに続き、今回はフラッシュハイダーを入手しました。

先が四又になっており、クレブスのHPをみると消炎効果も高いようです。
まあ、エアガンには関係ない話ですけれども・・・。
作動させると音叉のように共鳴してチ~~~ンと余韻が残るのが好きです。

こんな感じでマークも入っております。
早速交換してみますが、その前にそれまで付けていたハイダーは一般的なコレです。

レプリカですが、悪くは無いと思います。
でも大変重いんですよね。
ただでさえもフロントヘビーなAKが更に重くなってしまいます。
そして今回がクレブスのコレです。

見た感じもかなり軽快になりました。
クレブスのマークが横になっているのは故意ではなくて、一杯にネジ込んだらこの位置になっただけです。
でも自分的にはこの位置でも気になりません。w

どうでしょう。
クレブスで固めたフロント部分。

前回の比べると小さくなって、サッパリしてる感じがします。

AimpointのPROを載せてみました。

やはりフロントヘビーになりますね。
光学サイトはレシーバー上部に持ってくることも出来ますが、そうするとストックが畳めなくなるのが悩ましいところです。
先が四又になっており、クレブスのHPをみると消炎効果も高いようです。
まあ、エアガンには関係ない話ですけれども・・・。
作動させると音叉のように共鳴してチ~~~ンと余韻が残るのが好きです。
こんな感じでマークも入っております。
早速交換してみますが、その前にそれまで付けていたハイダーは一般的なコレです。
レプリカですが、悪くは無いと思います。
でも大変重いんですよね。
ただでさえもフロントヘビーなAKが更に重くなってしまいます。
そして今回がクレブスのコレです。
見た感じもかなり軽快になりました。
クレブスのマークが横になっているのは故意ではなくて、一杯にネジ込んだらこの位置になっただけです。
でも自分的にはこの位置でも気になりません。w
どうでしょう。
クレブスで固めたフロント部分。
前回の比べると小さくなって、サッパリしてる感じがします。
AimpointのPROを載せてみました。
やはりフロントヘビーになりますね。
光学サイトはレシーバー上部に持ってくることも出来ますが、そうするとストックが畳めなくなるのが悩ましいところです。