2011年07月21日
M92F
この92FはマルシンというかACG製。
マルシンの一般的なモデルと差別化されて、小物パーツにスチールが奢られています。

価格も当時としては高い方でした。
(まあ、今のWAの1911のほうが高いのがありますけど。)

【ケースは実物用】
映画でリーサルウェポンなどで主人公が使ってたりして、どのメーカーも92Fを出してました。
ミーハーなのでそういうのを見るとつい欲しくなってしまいます。
もちろんMGCとマルシンのモデルガンを両方持ってました。

【見えるところでは、リアサイト、トリガーバー、テイクダウンボタン、同レバー(裏側)がスチールパーツ】
エアガンでも各社がモデルアップしてました。
しかし、後にWAのマグナブローバックが勢力地図を塗り替えてしまいます。
でもMGCの固定スライドの92Fはしばらく持ってました。

【スライドオープン】

【反対側】

【ダミーカートモデルなので、バレルは閉鎖されている。】
マルシンの一般的なモデルと差別化されて、小物パーツにスチールが奢られています。

価格も当時としては高い方でした。
(まあ、今のWAの1911のほうが高いのがありますけど。)

【ケースは実物用】
映画でリーサルウェポンなどで主人公が使ってたりして、どのメーカーも92Fを出してました。
ミーハーなのでそういうのを見るとつい欲しくなってしまいます。
もちろんMGCとマルシンのモデルガンを両方持ってました。

【見えるところでは、リアサイト、トリガーバー、テイクダウンボタン、同レバー(裏側)がスチールパーツ】
エアガンでも各社がモデルアップしてました。
しかし、後にWAのマグナブローバックが勢力地図を塗り替えてしまいます。
でもMGCの固定スライドの92Fはしばらく持ってました。

【スライドオープン】

【反対側】

【ダミーカートモデルなので、バレルは閉鎖されている。】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。