2013年08月04日
M4コマンドーをつくろう。(その2)
さて、【M4コマンドーをつくろう。】ですが、オヤジが適当に組んでるのでペース的に週刊、隔週、月刊、隔月、季刊ぐらいの更新になる可能性があります。(爆)
まあ、期待されてる方はいないと思いますが、一応おことわりを。w
今回はバーストメカがやってきましたので、早速組んでみました。

ノーブランドのパーツで、有名メーカーのものの7掛けくらいの値段でした。
しかし、精度なども特に悪くもなく、焼き入れもされているのかすごく硬いです。
摩耗しなくていいんですが、ヤスリでちっとも削れやしない。(汗)

アッセンブリーでこんな感じです。
バーストとオートではセフティの切り欠きの間隔が違うんですね・・・。
シングルがよかったのにアンビセフティになってしまいました。
でも、再手配するのが面倒なのでこのままでいっちゃいます。w(あー適当だね~。)

途中写真も無く、とりあえずここまで。(爆)
バルブノッカーとボルトストップは、以前購入したIRONのパーツですが、安いだけにそれなりの出来でした。
ノッカーの動きはスムーズではないので調整しましたし、本体もレシーバーに組み込むには多少削る必要ありです。
でも一番以外だったのはbomberのレシーバーにバーストメカを組む際、ピンが入らなかったことです。
ピンは4㍉径でしたが、穴が3.8ミリくらいしかなく、リューターで削って調整しました。
製造はprimeらしいけど、他ブランドなので適当に作ったのか・・・・・。w
次いでセフティも組む予定だったんですが、WA準拠の幅になっていて、少しナローなbommberのレシーバーに組むとバーストしないときがあるので加工中です。
楽勝で組めると思ってたM935ですが、なかなか一筋縄ではいかないようです。
しかし、こういうことも楽しみの一つということで。w
まあ、期待されてる方はいないと思いますが、一応おことわりを。w
今回はバーストメカがやってきましたので、早速組んでみました。

ノーブランドのパーツで、有名メーカーのものの7掛けくらいの値段でした。
しかし、精度なども特に悪くもなく、焼き入れもされているのかすごく硬いです。
摩耗しなくていいんですが、ヤスリでちっとも削れやしない。(汗)

アッセンブリーでこんな感じです。
バーストとオートではセフティの切り欠きの間隔が違うんですね・・・。
シングルがよかったのにアンビセフティになってしまいました。
でも、再手配するのが面倒なのでこのままでいっちゃいます。w(あー適当だね~。)

途中写真も無く、とりあえずここまで。(爆)
バルブノッカーとボルトストップは、以前購入したIRONのパーツですが、安いだけにそれなりの出来でした。
ノッカーの動きはスムーズではないので調整しましたし、本体もレシーバーに組み込むには多少削る必要ありです。
でも一番以外だったのはbomberのレシーバーにバーストメカを組む際、ピンが入らなかったことです。
ピンは4㍉径でしたが、穴が3.8ミリくらいしかなく、リューターで削って調整しました。
製造はprimeらしいけど、他ブランドなので適当に作ったのか・・・・・。w
次いでセフティも組む予定だったんですが、WA準拠の幅になっていて、少しナローなbommberのレシーバーに組むとバーストしないときがあるので加工中です。
楽勝で組めると思ってたM935ですが、なかなか一筋縄ではいかないようです。
しかし、こういうことも楽しみの一つということで。w
おお!!早速バーストメカ入りましたね~。
しかしこれだけサードパーティーが出揃うと、各社で微妙な規格のズレが生じてしまうのも無理もない事なのかも知れませんね。
でもたしかに それをうまく調整するのは、楽しみの一つですよね!!!
でも季刊更新は、キツイです。頑張って下さい!!
メカを組む時に困るのはレシーバーの幅ですね。
大体、パーツってwaの幅に合わせてるので、
プライムはセフティが遊んで上手く動かないし・・・。
完成させるには半年くらいかかりそう。orz
早速バーストメカのお手配、流石です
本官のはNBの物メカはラッチが硬くて調整に難儀致しました
どうも落ち着いちゃったのか不人気なのか解りませんがWAM4パーツにも在庫の陰りが見えてきましたね
最近ではサード製のボルトストップベースなども市場から消えかけてます
一昔は山ほどあって投げ売りされてたのが懐かしい位です
当方もベースが無いのでお狐様でIRONの物を手配しましたが出来は期待出来そうになさそうですね・・・
AABB製なんて1000円程でしたが本家WAより良かったりしましたが
今では入手不可能・・・
欲しくて海外ショップを幾つか探してみましたがそちらにも在庫は有りませんでした
てか、今は海外ですらWAM4パーツは欠品だらけですね
G&P製ですら欠品している有様ですので予備も含め在庫の在る内に主要な部品は押さえて置いた方が良さそうな感じですね
まぁ本家のWAのパーツを買えば良いのでしょうけど
どうしても亜鉛のWAには触手が伸びないんですよね・・・
返事が遅くなってすみません。
夏風邪で咽は痛いは、PCはストライキするはと先週は散々でした・・・。
軍曹さんのおっしゃる通り、WAのアフターパーツが少なくなってきてますね。
(もう一本作るかもしれないので近所のショップでAABBのパーツを少し押えました。w)
最近はVFCが手ごろな価格でよく動き出来のいいのを出してくるので、あえてWAベースで作る人ってのはよほどの変態しかいないんでしょう。(爆)
自分で調整しながら組むのは時間も金も掛かりますが、なかなか楽しいものですよね。
NBのバーストメカもなんとか組みましたので、またアップします。