2015年05月15日

AKS74Uのバッファー改良

先日、ストック固定部分のピンが折れたクリンコフですが、ピンを作り直してバッファーの後部下端を削って対策しました。
しかし、部妙に寸法が短い為に数回ブローバックさせるとレールからバッファーが外れてしまうようになりました・・・・。

ということで。
AKS74Uのバッファー改良


3㍉厚のABS板を適当な大きさに切りだします。



AKS74Uのバッファー改良


バッファー後部をヤスリで均します。



AKS74Uのバッファー改良


瞬着で接着します。



AKS74Uのバッファー改良


後部を斜めに削り、リコイルロッドの入る逃げも造って完成です。。
今は気温も高くなって絶好調です♪



そしてもう一つ。
AKS74Uのバッファー改良


AK105ですが・・・。
判ります?
何かと言いますと。
コレ。



AKS74Uのバッファー改良


まあ、興味無いヒトにはどーでもエエことですが・・・・。
リアサイトを(レプリカですが)500Mまでのに交換しました。
GHKは800Mまでと、これまた微妙に違うのが気になってましたので。



AKS74Uのバッファー改良


500Mのサイトは少し短くてブロック部分と大体同じ長さです。



AKS74Uのバッファー改良


電動ガン用の為か、若干幅が広いので本体に組み込む先端の方の両端を軽く削ってやる必要があります。
価格は手ごろですが、これだけ買うのは送料がちょっと勿体ないかもですね・・・・。












同じカテゴリー(GHK・AKS74UN)の記事画像
AKS74U ピン破損・・・。
クリンコフ用スリング
AKS74Uのハイダー
GHK AKS74UN
同じカテゴリー(GHK・AKS74UN)の記事
 AKS74U ピン破損・・・。 (2015-05-04 16:56)
 クリンコフ用スリング (2015-01-12 08:52)
 AKS74Uのハイダー (2014-12-12 21:51)
 GHK AKS74UN (2014-12-06 18:52)

Posted by まあく  at 21:46 │Comments(0)GHK・AKS74UN

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。